八王子の弁護士事務所です。中小企業の労働事件、相続関係、交通事故、マンション関係のご相談はお任せください。
弁護士紹介
取扱業務
弁護士費用
Q&A
アクセス
ご相談とその後の流れ
〒192-0046
東京都八王子市明神町4-7-15
落合ビル3階
▶京王八王子駅徒歩1分
▶JR八王子駅徒歩5分
弁護士紹介
取扱業務
弁護士費用
Q&A
アクセス
ご相談とその後の流れ
プロフィール
弁護士 大山圭介
1991年(平成3年)3月
北海道立帯広柏葉高校卒業
1995年(平成7年)3月
中央大学法学部法律学科卒業
2000年(平成12年)10月
弁護士登録(第一東京弁護士会 登録番号28186)
2000年(平成12年)10月
高井伸夫法律事務所(現高井・岡芹法律事務所)入所
2004年(平成16年)2月
佐々木茂法律事務所入所
2013年(平成25年)8月
大山圭介法律事務所開設
2015年(平成27年)4月
マンション管理士登録
現在に至る
2005年(平成17年)4月〜
中央大学法学部兼任講師
2007年(平成19年)9月〜2013年(平成25年)8月
日弁連交通事故相談センター相談員
2013年(平成25年)11月〜2015年(平成27年)11月
2017年(平成29年)1月~
東久留米市法令遵守審査会委員
著作・執筆
高井・岡芹法律事務所編
「現代型問題社員対策の手引き」
民事法研究会(共著・第3版まで)(平成14年11月)
監修千種秀夫・編集高井伸夫
「判例にみる使用者の責任」
新日本法規(共著)(平成16年6月)
職場の問題研究会編
「Q&A職場のトラブル110番」
民事法研究会(共著)(平成20年3月)
職場の問題研究会編
「管理職トラブル対策の実務と法」
民事法研究会(共著)(平成21年5月)
「これで安心!地域ユニオン(合同労組)への対処法」
民事法研究会(共著)(平成26年6月)
「めざせ!最強の管理職―弁護士が教える賢い労働管理・トラブル対応―」
民事法研究会(共著)(平成26年10月)
「私傷病保障と安全衛生・健康管理(その4 労働法編(下))」
労務事情2004 11/15号(1065号)
「人事異動の法律問題Q&A(I)〜(VI)」
労務事情2004 4/1号〜5/15号(1073号〜1076号)
(鮎川一信弁護士と共同執筆)
「労使協定と過半数代表制Q&A(下)」
労務事情2006 3/1号(1093号)
「募集・採用・内定・試用期間Q&A(上)(下)」
労務事情2006 7/15号、8/1・15号(1102号、1103号)
(鮎川一信弁護士と共同執筆)
「賃金に関する法律問題Q&A I〜III」
労務事情2006 11/15号〜12/15号(1131号〜1133号)
(鮎川一信弁護士と共同執筆)
「募集・採用のトラブル防止Q&A 上・下」
労務事情2008 12/1号、12/15号(1154号、1155号)
(友成珠希弁護士と共同執筆)
「職場のトラブル防止Q&A 上・下」
労務事情2009 11/1号、11/15号(1174号、1175号)
(友成珠希弁護士と共同執筆)
「採用・内定等における法的留意点」
人事実務2010 7/15号(1084号)
「パートタイム労働の法律知識Q&A 上・下」
労務事情2010 9/1号、9/15号(1192号、1193号)
「再点検 情報管理」
人事実務2011 2/1号(1095号)(一部執筆)
「妊娠・出産・育児に伴うトラブル防止Q&A」
労務事情2011 5/15号(1208号)
(友成珠希弁護士、菅谷浩弁護士と共同執筆)
「介護休業・介護休暇にかかわるトラブル対応Q&A」
労務事情2013 5/15号(1252号)
「昇格・降格にかかわる実務Q&A」
労務事情2014 2/1号(1267号)
「Q&A 社員の出張にかかわるトラブル対応」
労務事情2014 10/1号(1282号)
(鮎川一信弁護士と共同執筆)
「出張に関する労務管理クイズ」
労務事情2015 8/1・15号(1301号)
(鮎川一信弁護士と共同執筆)
「メンタルヘルス対策の重要ポイントQ&A」
看護のチカラ マネジメント力を高める実践情報誌 2017 2/1号(464号)